第5回の結果
2023年11月
課題「背伸び」
木村 行吉 選
参加者 56名
2023年11月
課題「背伸び」
木村 行吉 選
参加者 56名
入選
婚活に背伸びし過ぎのプロフィール 皆川 邦子
パレードへ背伸びスマホが姦しい 福井 悦子
厚底靴捨てて中身でいざ勝負 長瀬 記代子
下の子が兄に負けずと背伸びする 市村 守章
背伸びすることにもそれなりの限度 西山 竹里
背伸びして心地の悪い席にいる 鈴木 かつえ
背伸びして内緒話を彼の耳 平永 きよみ
どんぐりに目立ちたがりの奴がいる 柳谷 益弘
背伸びなどするから家計火の車 橋本 恭治
背伸びして買ったブランドリボ払い 皆川 邦子
名月に思わず背伸びするススキ 圦山 繫
背伸びして取った資格が飯の種 稲垣 義舟
行列はどこだ背伸びも追いつかず 長谷川 清流
背伸びしてつかんだ夢が重くなる 澁谷 さくら
子の手前お札を入れる募金箱 堀内 重紀
背伸びしたローンの額に身が縮む 髙山 龍太郎
背のびしてそっと口紅つけました 佐伯 たみこ
背伸びして隠したおやつ子の目線 皿井 麗子
負け犬の遠吠えですか背伸びして 柴田 比呂志
何故かしら背伸びをすると出る欠伸 加藤 三笑
弁当作り背伸びをすると続かない 秋思 ひび
こめかみがピクピク背伸びした主張 福井 悦子
背のびして足裏見える3歳児 佐伯 たみこ
上京のホームで背伸びしたカバン 城崎 れい
背伸びなどするから小ささがばれる 戴 けいこ
秀3
ケアマネの前では背伸びする老母 西岡 ゆかり
秀2
シャッターと同時に踵上げる癖 福村 まこと
秀1
背伸びした自分に照れる古日記 澁谷 さくら
選者吟
背伸びなど必要のない三次会
選者コメント
前回より、10名20句増えて56名112句でした。この調子で、より充実したものになると良いですね。「背伸び」は、具象の背伸びと抽象の背伸びがあると思いますが、後者の句が大半でした。選んだのも後者の句が大半になりました。
秀3 よく聞く話で、介護度を気にする家族は、さぞややきもきされているでしょう。不謹慎でしょうが、つい笑ってしまいます。
秀2 面白いところに目を付けられましたね。きっと大人になっても、老人になっても、現在もなおこの癖は直っていないでしょう。
秀1 古日記を見て照れている現在の自分(表面には出てきていませんが)まで、くっきりと見えてきます。とても共感できる句です。