第20回の結果
2025年2月
課題「豆」
鈴木 かつえ 選
参加者 79名
2025年2月
課題「豆」
鈴木 かつえ 選
参加者 79名
入選
節分の豆が飛び跳ね春を呼ぶ 成瀬 雅世
豆撒きが済んで春待つ受験生 鬼頭 しず江
豆を撒く先にトランプさんが見え あすか 行人
節分に豆まきの声聞こえない 赤坂 孝子
節分の豆が出てきた大掃除 髙山 龍太郎
主役の座豆から奪う恵方巻 髙山 龍太郎
豆撒けど心の鬼はそのまんま 重徳 光州
福は内歳の数だけもう食えぬ 安西 廣恭
コトコトと豆を煮ながらテレワーク 颯爽
御飯からきゃっきゃっと豆をつかむ孫 宮尾 美明
豆のツル登るジャックに見える蟻 戴 けいこ
隣から豆の蔓のびこんにちは 辻 ミヤ
何にでも縋りつきたい豆の蔓 加藤 三笑
豆まきを手薬煉ひいて待つからす 平永 きよみ
小悪魔のよう愛らしい豆の花 福井 悦子
豆ご飯ほのかな塩も褒めておく 平尾 定昭
豆粒のような星にもドラマあり 原 啓二
暑気払いやはりビールに枝豆だ 安西 廣恭
節分の豆もて余す総入れ歯 堀内 重紀
フードロス訴えつつも豆を撒く 石田 賢吾
豆の木を登った先に宇宙船 中進
漉し餡にされて跡形ない小豆 吉崎 柳歩
物価高豆苗レシピ救われる 岡嶋 義幸
錆びた釘じっくりと聞く豆の愚痴 木村 行吉
災害という鬼にしっかり投げる豆 みつ木 もも花
秀3
豆だけど肉の顔するハンバーグ 澁谷 さくら
秀2
空豆の寝床ふっくら莢のなか 佐伯 たみこ
秀1
味噌醤油うまい大豆の七変化 佐々木 信生
選者吟
気むずかしい豆に手こずる両手鍋
選者コメント
新たに2名の方に投句いただきありがとうございます。二月の代表行事の節分に欠かせない「豆」に関連した句が多数でしたが、いろんな豆を詠んだ句を選ばさせていただきました。
秀3 ハンバーグ定食に大豆バーグが出されても、食感も味も遜色なければきっと気づかないことでしょう。これから、体にやさしい代替食品がどんどん開発されていくのでは。
秀2 空豆を良く観察された句。莢を剥がすと真っ白な布団に包まれた空豆が顔を出します。作者の優しい目付けにうっとりです。
秀1 世界遺産の無形文化遺産に登録されている和食に欠かせないのが味噌醬油です。その原料が大豆です。正に日本人が誇る調味料です。この調味料で料理も七変化していきます。